京都でのお散歩記録です。京都のついでに立ち寄った関西地方の情報も少しだけあります。

高雄山 神護寺
高雄山 神護寺

  • 公開日:2012年9月25日
  • 最終訪問日:2012年9月16日

三つ目のお寺は神護寺。
西明寺高山寺も思ったより平たんな道のりだったのでなめていた。

神護寺までの道のりは本気の山道。
シンドイ。。。

でもその代り山の緑と山門を抜けた後の開放感はすごい!

ご飯を食べることを考えると
今回のごはん→高山寺→西明寺→神護寺の順番で正解だったと思うけど
お寺だけで考えるなら神護寺→西明寺→高山寺の順に見たかったな。

その他

2012/09/16

神護寺の楼門

2012/09/16;神護寺の楼門

緑深い山道を登りきると大きな門が見えてきます。

神護寺の書院の門

2012/09/16;神護寺の書院の門

楼門をくぐろ存外広い白砂と青い空が広がっていてびっくり。
ちょっと別世界。

神護寺の和気公霊廟

2012/09/16;神護寺の和気公霊廟

もみじが緑の季節は朱色の建物が映えてよい。

神護寺の鐘楼

2012/09/16;神護寺の鐘楼

この鐘楼に国宝の梵鐘がかかっているようなのですが、
どう見ても草に阻まれて登れません。

神護寺の明王堂

2012/09/16;神護寺の明王堂

昔この明王堂に祀られていた不動尊が平将門の乱を鎮めるために持ち出され、それが今成田山のお不動さんなんだとか。

五大堂と毘沙門堂

2012/09/16;五大堂と毘沙門堂

昭和になって今の金堂が立つまでは毘沙門堂が金堂だったらしい。

神護寺の大師堂

2012/09/16;神護寺の大師堂

空海が済んでいた「納涼房」を復興した建物。
近世初期に再建されたものだそうです。

神護寺の旧金堂から見た昭和生まれの金堂

2012/09/16;神護寺の旧金堂から見た昭和生まれの金堂

大きくて立派な金堂が階段の上に見えます。

神護寺の多宝塔

2012/09/16;神護寺の多宝塔

金堂と同じ昭和生まれの新しい建物。

神護寺の竜王堂

2012/09/16;神護寺の竜王堂

地蔵院に向かう細い山道の途中に小さくかわいい祠がありました。

神護寺の地蔵院

2012/09/16;神護寺の地蔵院

明治になって再建された建物だけど、江戸時代からここに合ったらしい。

神護寺からの眺め

2012/09/16;神護寺からの眺め

ここからかわら投げ(実際は小さい素焼きの皿)を投げると厄除けになるそうで皆さん投げまくってました。

神護寺の本坊書院

2012/09/16;神護寺の本坊書院

スイングパノラマを使ってみたくて撮ってみた。
おもしろい!

神護寺の硯石

2012/09/16;神護寺の硯石

参道途中にある硯石。
かの弘法大師が墨を摺ったとかなんとか。
すごく大きな石でした。

[スポンサードリンク]

基本情報

公式サイト